トップページ > お知らせ一覧 > 活動紹介♪ 地域のバスケチームを知ろう!

活動紹介♪ 地域のバスケチームを知ろう!

2025/05/23(金)

恒例の活動紹介です♪


過日、館林市立小学校全員に、地域のプロバスケットボールチーム

「群馬クレインサンダース」の帽子がプレゼントされました。

全員って、すごいですよね😲

 

良い機会なので、今回は、地域のバスケットボールチームを知ろう!

という活動を行ってみました。

身近な群馬県と栃木県のバスケットボールチーム、

「群馬クレインサンダース」と「宇都宮ブレックス」

の2チームについてクイズを行ってみました

まずはそれぞれの県の形から出題です。

群馬県は鶴の形に例えられ、

栃木県はゴリラの横顔に例えられています。

栃木や群馬の形を把握しているお子様も多かったのですが(素晴らしい!!)、

何に例えられているか、という質問により、自分の住んでいる県の形を、

具体的にイメージするきっかけにもなったのではないかと思います😊

その後2チームが対戦する動画を視聴し、

「おー、すごい!」

「あんなに入るんだ!」

「どっちも頑張れ~!!

と大興奮のご様子テレビ上で楽しく試合を観戦できました!

クイズの後は、実際にレイアップシュート

(バスケット漫画「スラムダンク」を読んだことのある方には『庶民シュート』としても認知されていますね)

というシュートの練習です🏀

 

まずは、ステップを行った後に天井から吊るされた風船に向かってジャンプし、タッチする、という活動を行いました。皆さん上手に行えました

そのあとは、手作りのバスケットボールリングにボールを入れる練習をしました。

お子様達は、ステップを意識してシュートを行うことができました

 

知識としてバスケットボールを知り、実際に体を動かすことで、深く楽しくスポーツ活動ができたと思います

<<戻る