今回は、タイミングを合わせることを目的に”太鼓の達人”ゲームをみんなでやってみました。 以前からもリズム打ちは、活動や
帰りの会でもやっているので「できる~」「やったことある~」と楽しみな反応でした。
プロジェクターを使って、お部屋いっぱいにゲーム画面を写すと大きな歓声が上がりました。
太鼓に見立てた段ボールを配置し、交代制で楽しみました。太鼓の順番ではないお子様にはマラカスを用意してゲームスタート。
繰り返しやって、汗もかいたので途中で水分補給休憩。
疲れたかな~ 集中が持たないかな~と心配しましたが、
「ね~ 踊っていい?」「俺は曲の間ずっとリフティングしてる!」と自分の番でない時も思い思いに楽しんでいました。
さりげなくリクエストしてくるお子様がいたり、いつもは順番が待てなくて離脱してしまうお子様も、自分のお気に入りの曲の順番を待って最後まで参加できました。
まるでライブのように、最後はみんなやり切った感を出して、汗と笑顔が眩しかったです。
「次は〇☓△の曲やりたいよね~」と早くも、第二回目の開催が待ち遠しいお子様たちでした😊