もうすぐ🎃ハロウィン🎃からふるでは、学校がお休みの日を利用して、お子様たちと
ハロウィン🎃パーティーを楽しみました😊
お楽しみ活動のひとつとして、クッキングも取り入れてみました✨✨
お子様の中には、ご家庭で餃子作りをした時に今度は皮も作ってみたいとの提案があった
ことをお聞きしたので・・・
餃子を皮から作ることは今回は出来ないけれど・・・同じような工程ができるもので
みんなが喜んでくれるものは何だろう❓❓と考えた結果!!
クッキーを作ることに♪
早速、クッキー作りを伝え麺棒をみせると、いつもは、なかなかクッキングに興味を持てずにいたお子様がノリノリ♬で参加してくれました😢
今回の
【ハロウィン🎃クッキー】ホットケーキミックスを使った簡単クッキーです😊
順番に、それぞれに必要な分量を量っていきます。
卵が割れる人!!と声を掛けると2名のお子様が元気よく手を挙げてくれました✋
勢いよく卵をコンコン🥚 上手に割ることができたのですが・・・小さな殻が入っていることに気づいたお子様は・・・「あ~殻が入っちゃったよ😢」と残念がる様子も。
「大丈夫!!ここは先生にお任せ😊」ちちんぷい♪ではい!!取れました。でご機嫌も直りました✨✨
お次は牛乳🐄の出番です!!
大さじに牛乳を注ぐのが超難関!!集中力との戦いです💦💦
材料の準備が整ったところで🌀まぜまぜ🌀タイムです。
生地の状態によって粉を足したり、牛乳を足したりしていきます。
さぁ~今回のクッキングは先生たちのお力も拝借😊
こねこね生地をまとめる作業をお手伝いしてもらいました✨✨
生地が出来上がったところで・・・
麺棒の出番です!!
「麺棒に生地がくっついちゃうよ😵」とお助けサイン
そういう時は、「粉をつけるとくっつかないよ!!やってみて!!」と伝え
「本当だ!!」と実際に経験することで理解と解決策を学びます。
いよいよクッキーの型取り!!
お子様たちが一番楽しみにしていた工程です😊
今回は、ハロウィン🎃クッキーなのでジャックオーランタン🎃やおばけ👻こうもり🦇キャンディー🍭魔女の帽子などの型を用意してみました✨✨
お子様たち一人ひとり型を選び、型抜き体験をしました。
始めは力の入れ具合や型の上下が分からず困り顔が沢山並んでいましたが
何度も繰り返すうちにコツを掴み、とても上手に型を抜くことができるようになりました。
クッキングシートの上に
「くっつかないように!!」「ぶつからないように!!」を合言葉に並べ
あとは、オーブンにおまかせ😊出来上がりが楽しみです♪
ハロウィン🎃なので・・・
👻おばけコップ👻を作りカルピスを注いでおばけジュースに
みんなで作ったクッキー🍪におばけ👻ジュースを添えて
いつもよりも「美味しい!!おかわりある?」の声が響き渡るおやつタイムになりました😊