「英語であそうぼう」を行いました☺
今回はアルファベット学習について慣れ親しみ、楽しく定着を図るための活動を行いました。
まずは、A~Zのアルファベットが書かれた26枚の紙を部屋の中に隠し、「アルファベット探し」を行います。
隠された場所のヒントはすべてジェスチャーや英語で指示しましたが、お子様たちは英単語そのものの理解はできていなくても、予測をして見事に場所を探し当てていました😲素晴らしい♪
次はホワイトボードに書かれた絵の中にアルファベットが隠されており、それを見つけ出すという活動です!お子様たちは次々にアルファベットを探し出し、すべてのアルファベットをコンプリート!本当に素晴らしかったです♪
ゲーム感覚で英語に慣れ親しみ、いつの間にか沢山の英語表現の引き出しができている、
というのが理想ですが、職員の予想を超える反応や記憶力を見せてくれるお子様たちに、
職員側はいつも魅せられています。