もうすぐ4月ということで、月の制作で桜を作りました。日本の「国花」とされる桜ですが、実は法で定められている花ではなく、今までの日本の歴史・慣習で認められ多くの人に認識されているという理由で国の花とされています。余談ですが、日本の「国花」はもう一つあり、パスパートや皇室のシンボルに代表される菊の花がそれにあたります。
そういった経緯も含めて、お子様達に国花とされる花は2つあるといったことや、桜にまつわるお話をしたところ、
「へー、知らなかったぁ」と、皆興味をもってくれたようでした。
制作自体はピンクを中心とした暖色系の紙をちぎって、貼っていく貼り絵の形式で進めていきました。工程は単純ですが、ちぎることで指先の感覚を養うことがねらいとしてあります。無心でできるのでリフレッシュやストレス解消にも効果が期待されます。
皆で作った桜ということで、完成の際には一体感も味わえました!ゆくゆくは大作も作っていけたらと考えています。